ラベル 151ヨハネの黙示録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 151ヨハネの黙示録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月23日金曜日

bible notes Isaiah22:20 -22


**************
ダビデの家の鍵
**************
Isaiah 22:20-22

New International Version (NIV)

20 “In that day I will summon my servant, Eliakim son of Hilkiah. 21 I will clothe him with your robe and fasten your sash around him and hand your authority over to him. He will be a father to those who live in Jerusalem and to the people of Judah. 22 I will place on his shoulder the key to the house of David; what he opens no one can shut, and what he shuts no one can open.


Revelation 3:7

New International Version (NIV)
To the Church in Philadelphia
7 “To the angel of the church in Philadelphia write:

These are the words of him who is holy and true, who holds the key of David. What he opens no one can shut, and what he shuts no one can open.

イザヤ22:20
20 その日、わたしは、わたしのしもべ、ヒルキヤの子エルヤキムを召し、
21 あなたの長服を彼に着せ、あなたの飾り帯を彼に締め、あなたの権威を彼の手にゆだねる。彼はエルサレムの住民とユダの家の父となる。
22 わたしはまた、ダビデの家のかぎを彼の肩に置く。彼が開くと、閉じる者はなく、彼が閉じると、開く者はない。

黙示録3:7
7 また、フィラデルフィヤにある教会の御使いに書き送れ。『聖なる方、真実な方、ダビデのかぎを持っている方、彼が開くとだれも閉じる者がなく、彼が閉じるとだれも開く者がない、その方がこう言われる。
8 「わたしは、あなたの行いを知っている。見よ。わたしは、だれも閉じることのできない門を、あなたの前に開いておいた。なぜなら、あなたには少しばかりの力があって、わたしのことばを守り、わたしの名を否まなかったからである。
9 見よ。サタンの会衆に属する者、すなわち、ユダヤ人だと自称しながら実はそうでなくて、うそを言っている者たちに、わたしはこうする。見よ。彼らをあなたの足もとに来てひれ伏させ、わたしがあなたを愛していることを知らせる。
10 あなたが、わたしの忍耐について言ったことばを守ったから、わたしも、地上に住む者たちを試みるために、全世界に来ようとしている試練の時には、あなたを守ろう。
11 わたしは、すぐに来る。あなたの冠をだれにも奪われないように、あなたの持っているものをしっかりと持っていなさい。
12 勝利を得る者を、わたしの神の聖所の柱としよう。彼はもはや決して外に出て行くことはない。わたしは彼の上にわたしの神の御名と、わたしの神の都、すなわち、わたしの神のもとを出て天から下って来る新しいエルサレムの名と、わたしの新しい名とを書きしるす。
13 耳のある者は御霊が諸教会に言われることを聞きなさい。」』




***結論はでませんね。同じことを意味するだろう箇所を新約でも見つけました。
ヒルキヤの子エルヤキムはイエス様のことを指していると思っていたのですけど・・・・
どうでしょう・・・・・

2012年2月10日金曜日

bible note 2012.2.10黙示録など


本日の箇所:
黙示録:7


**************************************************************************************
ノート 黙示録7章
**************************************************************************************
黙示録7:3
①「私たちが神のしもべたちの額に印を押してしまうまで、地にも海にも木にも害を与えてはいけない。」
4 それから私が、印を押された人々の数を聞くと、イスラエルの子孫のあらゆる部族の者が印を押されていて、十四万四千人であった。
5 ユダの部族で印を押された者が一万二千人、ルベンの部族で一万二千人、ガドの部族で一万二千人、
6 アセルの部族で一万二千人、ナフタリの部族で一万二千人、マナセの部族で一万二千人、
7 シメオンの部族で一万二千人、レビの部族で一万二千人、イッサカルの部族で一万二千人、
8 ゼブルンの部族で一万二千人、ベニヤミンの部族で一万二千人、印を押された者がいた。

②9 その後、私は見た。見よ。あらゆる国民、部族、民族、国語のうちから、だれにも数えきれぬほどの大ぜいの群集が、白い衣を着、しゅろの枝を手に持って、御座と小羊との前に立っていた。
13 長老のひとりが私に話しかけて、「白い衣を着ているこの人たちは、いったいだれですか。どこから来たのですか」と言った。
14 そこで、私は、「主よ。あなたこそ、ご存じです」と言った。すると、彼は私にこう言った。「彼らは、大きな患難から抜け出て来た者たちで、その衣を小羊の血で洗って、白くしたのです。
15 だから彼らは神の御座の前にいて、聖所で昼も夜も、神に仕えているのです。そして、御座に着いておられる方も、彼らの上に幕屋を張られるのです。
16 彼らはもはや、飢えることもなく、渇くこともなく、太陽もどんな炎熱も彼らを打つことはありません。
17 なぜなら、御座の正面におられる小羊が、彼らの牧者となり、いのちの水の泉に導いてくださるからです。また、神は彼らの目の涙をすっかりぬぐい取ってくださるのです。」


①にはイスラエルの全部族の記載がない・・・(イスラエルはレビをいれて13部族)
ユダの部族一万二千人、
ルベンの部族で一万二千人、
ガドの部族で一万二千人、
アセルの部族で一万二千人、
ナフタリの部族で一万二千人、
マナセの部族で一万二千人、
シメオンの部族で一万二千人、
レビの部族で一万二千人、
イッサカルの部族で一万二千人、
ゼブルンの部族で一万二千人、
ベニヤミンの部族で一万二千人

エフライム
ダン
の記載がない・・・・・合計が14万4千人なので1万2千人記述がされていない・・・・
それがダンとエフライムなのか・・・・

ヨセフの1万2千人がわたしの読んでいたものに欠落していました。最初のイスラエル12部族なのですね・・・・・
律法のところで預言されている 世界中の国民の間に散らされるけど集められるということと一致していますね。

②涙がでそうになりました。
小羊の血・・・・イエス様の血・・・・・

聖書には一つだけ神様にゆるされないつみがあると書いてあります。
わたしは、以前3つくらいの教会のパスターに自殺の罪は赦されないと言われました。
でも、実際は違うのね・・・・・ 
 その方たちは、たぶん 自殺しないようにそうおっしゃったのでしょうけど・・・・・
私は、真実を知りたいのね・・・・
神様の真実は、聖霊を冒涜する罪は赦されないと書いてあります。

赦される赦されないの箇所は十字架とリンクしています。
ですから、十字架を信じること=聖霊を受けることと同じことなのだと理解できます。

1、十字架を信じると霊的なイエス様の血によるバプテスマを受けるのですね。
これが一段階
2、2段階目は水のバプテスマ
3、3段階目は火のバプテスマなのですね(マタイの福音書参照)

聖霊を受けることはイエス様を信じないと起こらないことなのでしょうか?
それは はっきり 違うと言えます。
それは 私自身が経験しているからですけど・・・・・
神様は 愛の方だから ひとつだけ 聖霊=(十字架の意義)を受け入れないことを「選択」することのみが赦されないと決まっています。

2012年2月3日金曜日

bible note2012.2.3 黙示録より


今日の聖書の箇所:黙示録1~6章(読んだのは新改訳でのみです)
実は聖書で一番最初にまともによもうとした書がこの黙示録です。
黙示録は新約聖書で唯一の預言書ですよね。
***************
預言の箇所
***************
1:7 見よ。彼が、雲に乗って来られる。すべての目、ことに彼を突き刺した者たちが、彼を見る。地上の諸族はみな、彼のゆえに嘆く。しかり。アーメン。


以前みた幻覚に5つの柱があって そのうちの3つは実は今現在透明になっています。
ヨハネの黙示録の7つの金の燭台のことを思いをはせていたら7人のメンバーのイメージをいただきました。
7つの金の燭台(教会)のイメージを整理してみたいです。
***************
7人のイメージ
***************
1、エペソ:耐え忍んだ   しかし 最初の愛から離れた。落ちたところから戻るように。

2、スミルナ:あなたが受けようとしている苦しみを恐れてはいけない。死に至るまで忠実でありなさい。

3、ペルガモ:バラムの教えを奉じている人々がいる。

4、テアテラ:あなたには非難すべきことがある。あなたは、イゼベルという女をなすがままにさせている。この女は、預言者だと自称しているが、わたしのしもべたちを教えて誤りに導き、不品行を行わせ、偶像の神にささげた物を食べさせている。

5、サルデス:「わたしは、あなたの行いを知っている。あなたは、生きているとされているが、実は死んでいる。2 目をさましなさい。そして死にかけているほかの人たちを力づけなさい。わたしは、あなたの行いが、わたしの神の御前に全うされたとは見ていない。3 だから、あなたがどのように受け、また聞いたのかを思い出しなさい。それを堅く守り、また悔い改めなさい。もし、目をさまさなければ、わたしは盗人のように来る。あなたには、わたしがいつあなたのところに来るか、決してわからない。

6、フィラデルフィヤ:「わたしは、あなたの行いを知っている。見よ。わたしは、だれも閉じることのできない門を、あなたの前に開いておいた。なぜなら、あなたには少しばかりの力があって、わたしのことばを守り、わたしの名を否まなかったからである。9 見よ。サタンの会衆に属する者、すなわち、ユダヤ人だと自称しながら実はそうでなくて、うそを言っている者たちに、わたしはこうする。見よ。彼らをあなたの足もとに来てひれ伏させ、わたしがあなたを愛していることを知らせる。10 あなたが、わたしの忍耐について言ったことばを守ったから、わたしも、地上に住む者たちを試みるために、全世界に来ようとしている試練の時には、あなたを守ろう。11 わたしは、すぐに来る。あなたの冠をだれにも奪われないように、あなたの持っているものをしっかりと持っていなさい。

7、ラオデキヤ:「わたしは、あなたの行いを知っている。あなたは、冷たくもなく、熱くもない。わたしはむしろ、あなたが冷たいか、熱いかであってほしい。16 このように、あなたはなまぬるく、熱くも冷たくもないので、わたしの口からあなたを吐き出そう。17 あなたは、自分では富んでいる、豊かになった、乏しいものは何もないと言って、実は自分がみじめで、哀れで、貧しくて、盲目で、裸の者であることを知らない。18 わたしはあなたに忠告する。豊かな者となるために、火で精錬された金をわたしから買いなさい。また、あなたの裸の恥を現さないために着る白い衣を買いなさい。また、目が見えるようになるため、目に塗る目薬を買いなさい。


わたしにはサルデスのような感じがしています。
熱いか冷たいかといったら 今少しcool過ぎるかもね・・・・
死人のよう・・・・・・

そうそう あなたには わたしの苦しみはわからないでしょうね・・・・
でも わかる必要はないよ・・・・・
今までも ずっと ひとりで 乗り越えてきたのだから・・・・・